マナトのプロフィール
  • 知恵の樹を書いてるのはどんな人なの?
  • 発信している情報は信頼できるの?

そんな疑問は運営者がどんな人なのかを知ることで解消できます。

なので今回は僕の経歴と好きなこと、最後に実現したい夢について詳しくお話しています。この記事を読んでもらえば、僕の仕事内容や人物像をご理解いただけるでしょう。

僕にとっては「好きなこと」=「人生をより良くすること」です。効率的にお金や自由な時間を増やしたり、仕事の生産性を上げたり。

運営者の人柄を知ることで、「知恵の樹」の全体像がつかめるはずです。もっと知恵の樹の記事を読んでみたくなること間違いなしなので、ぜひ読んでみてください!

経歴と今の仕事

ここでは僕の人生の略歴とキャリアについてお話します。

これまでの人生の略歴
  • 1994年6月生まれ(ゆとり世代)
  • 高給目当てで公認会計士を目指し、青山学院大学経営学部に入学
  • 公認会計士は会計ソフトに仕事を奪われると思い、プログラミングに興味を持つ
  • コンサルだけでなく、提案するITシステムも自社開発できるITコンサルティング企業に新卒入社
  • もっと自由な時間を手に入れ、好きなことで生きていくために5年目で退社
  • 現在は節約と資産運用で生活費をまかないつつ、フリーランスエンジニアになるため勉強中

本当は最新の現状をお話したいのですが、フリーランスエンジニアとしてはまだ勉強中です。そのため、まだお伝えできることがありません。

なので、ここでは僕が新卒から5年ほど経験したITコンサルタントの仕事についてお話します。ざっくりした仕事内容は以下のような感じ。

  1. 顧客の業務調査やヒアリングをし、業務上の課題を見つけ出す
    (例:コンビニでの商品発注が店長の経験と勘で行われている。そのため新人店長の店舗では在庫不足や過剰在庫が発生してしまう)
  2. 課題を解決するITシステムを提案
    (例:過去の売上データに基づき、需要を予測して自動で商品の発注をするシステム)
  3. 提案したシステムを開発し、納品
  4. 顧客にシステムを実際に使ってもらい、問題点や改善点を修正していく

僕は5年間で上記のような仕事をひととおり経験してきました。

この仕事の面白さは何と言っても、課題の解決策を提案するだけでなく、それをITで実現して実際の効果測定までできることです。顧客に支払ってもらった対価以上の価値を提供できたとき、とてもやりがいを感じられます。

また、顧客との価格交渉やシステムの設計、プログラミングを使って開発やテストをするなど幅広い経験ができることも魅力の一つです。

でもやっぱり会社で働いている以上は自分のやりたい仕事が必ずできるわけではありません。さらに、かなりの時間を仕事に拘束されてしまいます。

5年間会社員を続け、この環境で自分が本当に好きなことをして自由な働き方を追求するのは難しいと感じました。

節約と投資で日々の生活コストはギリギリまかなえるようになったので、思い切って会社を退職したのです。今はフリーランスエンジニアになるために勉強をしています。

好きなこと

仕事の話はここまでにして、ここからは僕の好きなことについてお話しますね!

お金を増やす

お金

現代社会でお金が好きと言うと、「銭ゲバ!」「金の亡者!」などと非難されてしまうこともあります。でも資本主義社会では、お金があるほど自由になれるのは間違いないですよね。

お金があれば気に入らない仕事は気兼ねなくやめられるし、移動にタクシーを使ったり家事を外注したりして自分の時間を増やすこともできます。

僕はセレブみたいな豪華な生活やブランドものには全く興味がありません。でも、できるだけ自由に生きていくためにお金を増やすことには余念がないです。

日々の出費はできるだけ削り、生活費以外のほぼ全てを投資に回しています。僕のドケチっぷりがわかる習慣をいくつか挙げてみますね。

日々実践する節約術
  • 服はユニクロでクロス取引により手に入れた商品券を使って購入
  • 週2〜3冊の読書本は図書館で借り、何度も読みたい本のみメルカリかラクマで買う
  • 外出時は常に飲み物持参。自販機やコンビニで買い物をしたことは人生で30回未満
  • クレジットカードの発行や新しいサービスを使う時は必ずポイントサイトを経由
  • ネットでの買い物はメルカリ、ラクマ、Amazon、楽天市場、商品の公式サイトを比べて最も安いところでする

上記以外にも節約術はたくさんあるのですが、全部あげていくとキリがありません(笑)

投資のほうはというと、毎月40万円ほどを色んな資産に分散投資しています。ETF、個別株、投資信託、iDeCo、仮想通貨、金など投資対象は幅広いです。

アンチエイジング

アンチエイジング

厚生労働省の2018年のデータ(※1)によると、健康寿命と平均寿命の差は男性が8.84年、女性が12.35年です。また、WHO(世界保健機関)は健康寿命を以下のように定義しています。

健康寿命とは日常的・継続的な医療・介護に依存しないで、自分の心身で生命維持し、自立した生活ができる生存期間のこと

つまり人生最後の10年ほどは、ほとんどの人が他者の助けを借りないと生活できない状態になるのです。僕はそんな老後は耐えられません。

また、見た目が整っていると影響力が大きくなります。本来は能力で判断されるべき大統領ですら、外見によって有能さを判断されているのです(※2)。人が有能かどうかはほとんど見た目だけで判断されてしまう。

だからこそ、将来的に自分の事業を作ったり学校を建てたりしたいと思っている僕は、アンチエイジングにもかなりこだわっているのです。例えば以下のような感じ。

日々のアンチエイジング活動
  • 外出時はフード付きUVカットパーカー、サングラス、マスクで光老化防止
  • 常飲サプリは10種類
  • 毎日およそ1500円分の野菜と果物を摂取
  • 毎日運動(8分のHIITを2日に1回。HIITをやらない日は筋トレとヨガを交互にローテーション)
  • スタンディングデスクで仕事、歩きながら読書をし、座る時間は食事、トイレ、お風呂のみ

他にもリーンゲインズ(16時間断食)や瞑想など、脳や身体に良いとされていることはだいたいやっています。

自身のパフォーマンスアップ

筆者の仕事机

タイトルにも書いているように、僕のモットーはローコスト・ハイリターンです。仕事でも私生活でも、できるだけ少ない労力・短い時間で多くの成果を出すにはどうすればいいかを常に考えています。

↑の仕事机もその一例です。

  • スタンディングデスクとステッパー(写真には写ってません)で脳への酸素を増やし、脳機能向上
  • ローズマリー+ペパーミント+シナモンのブレンドアロマで集中力UP
  • NASA推奨の観葉植物「スパティフィラム」でリラックス効果+集中力UP+空気清浄
  • パソコンの壁紙を自然の画像にしてリラックス効果+集中力UP

僕は普段ほとんどお金を使いませんが、自分の能力を底上げするためには惜しみなく投資をします。

オーラリングで睡眠の質をモニタリングしたり、MUSEという脳波測定ヘッドバンドで瞑想がうまくできているかをチェックしたり、左右のダイヤルを回すだけで最大40kgまで重さを調節できる可変式ダンベルを買ったり。

どれも値段だけ見れば数万円の高価な買い物でしたが、払ったお金以上の価値を感じています。

最後に、僕の人生の夢についてお話しますね。壮大な夢ですがとても大きな意義のあることだと思っています。

実現したい夢:ローコスト・ハイリターンな学校を作りたい

学校

今の日本の教育ははっきり言って時代遅れです。

一人一人個性、能力に差ががあるのに全く同じ教科書を使って足並みを揃えて授業を進め、板書をノートにひたすら書き写す受け身の授業スタイル。時代は目まぐるしく変化しているのに、教育は昔からほとんど進化していません

例えばAIを使って生徒一人一人の能力に最適化した教科書を自動生成したり、瞑想や運動をもっと授業に取り入れて生徒の脳機能を底上げしたりすれば、学生たちは今よりもっと少ないコストで、より優秀な人間へ成長できるはずです。

僕は最新のテクノロジーとEBE(Evidence-based education:科学的根拠に基づいた教育)を使って、ローコスト・ハイリターンな教育を受けることができる学校を設立したい。具体的には以下のような学校です。

ローコスト・ハイリターンな学校像
  • 生徒はAIが自動生成した自身の能力に最適化したテキストを使う
  • 教師は効率的な勉強法や、勉強する内容が将来どう役に立つのかを教えたり、生徒のモチベーションを高めたり、疑問の解消を手助けするコーチのような役割を担う
  • 教師の指導法やテキストの効果を検証し、常により効果が高い教育方法へ進化し続ける
  • 瞑想や高強度の有酸素運動、自然との触れ合いなど、人間の脳機能を高めることが科学的に証明されていることを授業に組み込む
  • お金やマーケティング、コピーライティングなど今の教育にはないが実社会では必要な能力を育てる

まだまだ実現までは程遠い夢です。でも「知恵の樹」やSNSで発信活動を続け、僕の言葉に多くの人が耳を傾けてくれるようになれば必ず成し遂げられると信じています。